著者
末続あけみ
- ダイエットくらぶ
堀口律子 | 末続あけみ (平成8年 62巻 1号 p90)
- ダイエットくらぶ
河東敬子 | 森田由紀子 | 末続あけみ (平成8年 62巻 2号 p148)
- ダイエットくらぶ
小林桂子(東京慈恵会医科大学第三内科) | 末続あけみ (平成8年 62巻 3号 p148)
- ダイエットくらぶ
内野友紀 | 末続あけみ (平成8年 62巻 4号 p152)
- ダイエットくらぶ
小倉智子 | 小林桂子(東京慈恵会医科大学第三内科) | 末続あけみ (平成8年 62巻 5号 p156)
- ダイエットくらぶ
飯島京子 | 越知トシヱ | 末続あけみ (平成8年 62巻 6号 p154)
- <特集>リバウンドしないのは"食べるダイエット" リバウンドしたくなければ『栄養と料理』のダイエット
森野眞由美((株)バイワネル代表) | 末続あけみ (平成8年 62巻 7号 p4)
- ダイエットくらぶ
毛塚陽子 | 栗田雅代 | 橋本正子(日本ケロッグ(株)消費者・広報室室長) | 末続あけみ (平成8年 62巻 7号 p158)
- ダイエットくらぶ
末続あけみ (平成8年 62巻 8号 p154)
- ダイエットくらぶ
早川里江 | 稲垣佳子 | 院田千鶴子 | 末続あけみ (平成8年 62巻 9号 p154)
- ダイエットくらぶ
浅野千恵(東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程) | 浦島恭子 | 末続あけみ (平成8年 62巻 10号 p156)
- ダイエットくらぶ
上條ゑみ子 | 坂本直美 | 末続あけみ (平成8年 62巻 11号 p156)
- ダイエットくらぶ
高橋芳枝 | 末続あけみ (平成8年 62巻 12号 p155)
- キーワードでふり返る「1996年健康ニッポン」
立石潤(九州大学名誉教授) | 大竹邦明(東京都立心身障害者口腔保健センター診療部長) | 坂本元子(和洋女子大学家政学部教授) | 田島眞(実践女子大学生活科学部教授) | 中村丁次(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院栄養部部長) | 五明紀春(女子栄養大学食品栄養学教授) | 末続あけみ (平成9年 63巻 1号 p119)
- ふり返って考えたい1997年の食と健康
平宏和(社団法人資源協会食品成分調査研究所所長) | 安田節子(「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン」事務局) | 宮本哲也(厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室主査) | 香川芳子(女子栄養大学学長) | 金子精一(神奈川県立栄養短期大学教授) | 森田光子(女子栄養大学保健養護研究室教授) | 末続あけみ (平成10年 64巻 1号 p138)
- 〈特集〉食事でがんに勝つ! がんに勝つ人になる
市川平三郎(国立がんセンター名誉院長、早期胃癌検診協会理事長) | 中嶋香緖 | 末続あけみ (平成10年 64巻 4号 p112)
- なるほど実験室 小松菜中のβ-カロテン量はゆでたりいためたりすると変化するか。
辻村卓(女子栄養大学生物有機化学研究室教授) | 豊満美峰子(女子栄養短期大学調理学研究室助手) | 泉健太 | 末続あけみ | 関知子(女子栄養大学有機生物学研究室) | 石山賀奈子(女子栄養大学有機生物学研究室) | 村田治美(女子栄養大学有機生物学研究室) (平成10年 64巻 4号 p84)
- なるほど実験室 せん切りキャベツのビタミンC量は水に浸したら減少するか。
辻村卓(女子栄養大学生物有機化学研究室教授) | 豊満美峰子(女子栄養短期大学調理学研究室助手) | 泉健太 | 末続あけみ | 須藤菜津子(女子栄養大学生物有機化学研究室) | 小林宏子(女子栄養大学生物有機化学研究室) (平成10年 64巻 5号 p86)
- 〈特集〉ストレスに強い体を作る 地域住民の心の健康を守る拠点 大阪府立こころの健康総合センターのとり組み
関谷庸一 | 末続あけみ | 大阪府立こころの健康総合センター | 夏目誠(大阪府立こころの健康総合センター) | 大月則子(大阪府立こころの健康総合センター) (平成10年 64巻 10号 p113)
